H-NEWS!

心理学を使った自己啓発や最新のトレンドニュースをお届けします。

ダイエット 15日目〜23日目 停滞期 対策


スポンサードリンク

みなさんこんにちは

 

糖質制限は続いているのでしょうか。

 

おそらくこの2週間の間体重がぐんぐん下がった方もいれば2、3キロしか痩せてない方もいらっしゃると思います。

 

そういう方はもう少し脂の量を減らし野菜をいっぱい摂ってください。

 

では本日はダイエットすれば誰もが経験する停滞期について述べたいと思います。

停滞期とはみなさんなんだと思いますか??

 

 

 

停滞期とは体重が全く減らず体が今よりもっと栄養を吸収しさらに燃焼するエネルギーは減らす時期のことです。

 

つまり、今まで同じ、もしくはもっと少ない量しか食べていないのに体重が減らない、むしろ増えるといった現象が出ます笑

 

つらいですよね・・・・

 

実際僕も停滞期に入り1キロくらい太りました。本当に心折れますよ・・笑

 

しかし、停滞期はダイエットが順調だということを示しているのです。

 

ではいつになれば停滞期に入るのかその基準を教えます

 

それは体重の約5%が1ヶ月で減ると停滞期に入るといわれています。

たとえは80キロの男性であれば4キロですね。

 

しかし、私は10キロほど痩せた時に停滞期が来ました。

ダイエットする前は体重86キロだったので全く5パーセントではないです。笑

 

しかも停滞期は2週間から1ヶ月続くといわれていますが私は約1週間で抜けました。

 

ではなぜ人より遅く停滞期が来て、人より早く停滞期を抜けたのか。

それはダイエットしている時にビタミン剤を毎日飲んでいたからです。

 

 

停滞期は体に栄養素が急に減ると体が危機的状況だと判断し停滞期の原因となるホメオスタシスが機能するからです。

 

ビタミン剤を飲むことで体を騙すのです。

 

また糖質制限を続けると最初はやっぱり栄養には気にせず糖質だけ気にしてしまいがちです。

しかし、ビタミン剤を飲むことで安心ですよね。

 

実際私は20キロ近く痩せていますが停滞期は5、6回来てます。笑

でもすぐに抜けれました。

 

しかし多くの方はその時に心が折れ、停滞期に元の食事に戻すことで体重が2、3日で戻るわけです。

 

戻るだけならいいですが停滞期は体がより多くのエネルギーを吸収しようとするのでもっと太るわけです。

いわゆるリバウンドですよね。

 

そして停滞期になると甘いものや食べ物を食べたくてしょうがないと思います。

止められません。

そういう時は0カロリーのゼリーなどを味別に3個ほど買い一気に食べてください。

これでストレスはだいぶ減りますよ笑

私はいつもそうしてました。

ここで少しだけならいいやろとか思って糖質をオーバーするともう取り返しのつかないことになりますからね。

 

停滞期は本当に心折れやすいと思いますが本当にダイエットが順調に進んでいるサインでもありますのであまり気にしないのが一番良いです。

 

ではダイエット頑張りましょう!!